スイッチバーとは?

スイッチバーについて調査依頼をしました。
大人気スイッチバーですが、どうして流行ったのか気になり質問してみました。
下記の回答が返ってき、とても勉強になりました。
こんな質問もおしえてくれるんですね!

お世話になっております。
お問い合わせの件ご案内致します。

■スイッチバーが流行った理由
ターゲットが明確で、主に新しい客層を開拓できたことが成功の要因ではなでしょうか?

まず価格設定が低めであることから、若者でも訪れやすいです。
また落ち着いた内装のお店もあったり、照明の明るさや、音量の大きさなども適度で、クラブとはしっかりと差別化できており、客層も比較的落ち着いた20代~30代に絞れています。
なので仕事終わりに、飲み明かしたいけどクラブに行くのは少し気が引ける、でも盛り上がりたいし出会いたい、というような層を一気に取り込むことに成功しています。

また費用対効果が高いというのも、要因の一つでしょう。
入場は2000円で6枚のチケットと交換できるようです。
チケットでドリンクや料理と交換できます。
しかし飲み食いだけでなく、ゲームやダーツもできたり、異性とのマッチングサービスなどもあり出会いも期待できます。
またサーキット制なのでチケットがあれば他店にも、行き来自由というのも嬉しいです。
要は2000円で得られる期待値がとても高いということが言えます。

街コンのように事前申請もいらないですし、価格も安く、盛り上がるゲームなどもそろっていますので、気軽に訪れる事ができるのが最大の魅力でしょう。

またこうした新しいサービスを展開すること自体が、宣伝になり、マーケティングとしては非常に有効です。
実際にブログやSNS等でたくさん紹介されています。

SNS世代に向けて拡散されるような話題性のあるバーという、事前のマーケティングが非常にうまかったといえます。
広告などもツイッターやインスタグラムなどのSNSを中心に出稿しているようで、広告の出す場所も最適ですね。
また街コンが廃れ始めた時期にオープンしたのもおおきいでしょう。

まとめると
ターゲットが明確
コンセプトがしっかりしている
類似店との差別化
ターゲットに合わせた価格設定、サービス
話題性によるクチコミ
客層に届く広告

こういった要因から流行ったものではないかと推測出来ます。
いかがでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです^^