アリックス アムウェイとは

よくこの2社はMLMで聞きますよね?


企業情報を調べてもらいました!!!



お問い合わせありがとうございます。

○アリックス

■概要

法 人 名  ARIIX Japan 合同会社

所 在 地  〒106-0041 東京都港区麻布台3-5-7 8階

ゼネラルマネージャー / 職務執行者  髙杉 茂男

顧問弁護士  千原 曜

事 業 内 容  健康食品、化粧品輸入及び製造販売

設   立  2012年4月18日

電   話  代表) 03-4579-5990

       FAX) 03-6736-0626

ARIIX Japan 株式会社は健康食品、携帯浄水器、化粧品輸入及び製造販売を行う会社です。

元々は

2011年7月に米国で設立され、

2012年5月に日本でアリックスジャパン(ARIIX Japan)が設立されました。

創立から物凄いスピードで広がり、アメリカのネットワークビジネス情報誌では、創立一年目でランキングの3位に入っています。

■製品

amazonなどで定価以下で購入可能です。

ノルマや買い込みなどがあるのかもしれません。

http://amzn.to/2DlpEYz

■アリックスのポジティブ情報

http://mlmspirits.biz/ariix-hyoban/

報酬プランが優秀、商品の質が良いという意見が多いですね。

http://mlm-kizuna.seesaa.net/article/447823950.html

■アリックスのネガティブ情報

強引な勧誘

http://ur0.work/D0e5

アリックスの口コミ勧誘によく聞く失敗あるある伝説3選!!

http://mlm-kizuna.seesaa.net/article/446529093.html

アリックスの評判私が実際に勧誘された体験談

http://blog.endstart.net/article/ariix.html

アリックスジャパンの特徴の一つとして報酬プランが特許をとっているという事があげられます。

報酬プラン要約

http://mlm-seikou0419.seesaa.net/article/441788071.html

詳しくはこちら

http://ariixjapan.jp/index.php/strong-finances/

○アムウェイ

■仕組み

アムウェイショッピングメンバー→無料

アムウェイディストリービューター→年会費3600円

MLMの制度を利用して、アムウェイ製品の小売りを行う場合は、年会費を払ってディストリービューターになる必要があります。

製品の購入だけが目的であれば、無料でショッピングメンバーになることが出来ます。

ショッピングメンバーになれば、定価の10~15%割引で購入が可能です。

ディストリービューターになれば、小売り+商品が20%〜25%割引で買えます。

■報酬プラン

ネットワークビジネスなのでアムウェイ製品を販売する事で報酬を得ることができます。

商品を購入、販売をすることでポイントがたまっていき、そのポイントに応じて報酬が支払われます。

最高ランクの150万PVまで達成すると、チームごと独立しさらに多くの収入が狙えるようです。

http://2015052.seesaa.net/article/447343484.html

仕組みについて分かりやいです。

http://www.arigatou365.com/archives/2712

アムゥエイで20万円以上稼いでいる人は1%程度のようです。

http://manerava.com/%E4%BC%81%E6%A5%AD/%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4/%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E5%84%B2%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8F%8E%E5%85%A5/

稼げるかどうかはその個人によるものが大きいので一概には言えませんが、いわゆる「稼ぐ」がサラリーマン給与20万相当を指すのであればかなり厳しいのではないでしょうか。

アムウェイで20万円稼ごうと思うと200万円以上の売り上げが必要と言われています。

単純計算ですが要は毎月1万円分の商品を買ってくれる人を200人見つけなければなりません。

これはなかなか大変なことです。

また20万~30万稼げる人は全体の0.5%ほどとでているようで、1円も稼げない方は6割以上もいるようです。

また化粧品や日用品はライバルも多く、牌の取り合いだと考えれば厳しい戦いにはなるでしょう。

とはいえ必需品ではありますし、ネームバリューもあります(良い意味でも悪い意味でも)、うまく営業をおこなえば稼げないことはないでしょう。

しかし大きく稼ぐのであれば成熟した市場よりも、新しい市場を探したほうが稼ぎやすいのはマーケティングの鉄則でしょう。

https://kishikorofreee.com/entry/2016/02/23/180000-2#8230

お役に立てば幸いです。

またのご利用お待ちしております!